第一回遺伝学会分科会のポスター賞受賞者が決定!(3/11新着)
2019年3月8日に、国立遺伝学研究所にて第一回遺伝学会分科会を開催しました。100名以上にご参加いただき、大変盛況な会となりました。ご参加いただいた方々のご協力に深く感謝いたします。
参加者による投票により、以下の10名がポスター賞を受賞され、副賞として会長よりアマゾンギフトカードが送られました。受賞者のみなさん、おめでとうございます!!
発表者 | 所属 | 演題名 |
矢野 大和 | 東北大 生命 | 肺MAC 症原因菌Mycobacterium avium の地域多様化 |
新井 健太 | 筑波大 生命環境科学研究科 | 有性生殖の意義を遺伝的荷重から理解する |
片平 泰弘 | 東海大 総合医学研究所 | 原発性脳リンパ腫の治療標的を探る網羅的なタンパク間相互作用の解析 |
今井 裕紀子 | 遺伝研 遺伝形質研究系 総研大 | ゼブラフィッシュ精母細胞の相同組換えはSycp2 に依存してテロメア近傍で始まる |
井元 順一 | 遺伝研 ゲノム・進化 総研大 | 刺胞動物opsin の分子進化 |
樋口 拓人 | 東工大 生命理工 | 東アフリカシクリッドゲノムにおける祖先多型遺伝子座の起源 |
Zdravkovic Aleksandar | Grad Sch Life Sci Tech, Tokyo Inst Tech | Activation of Mre11 endonuclease by Ctp1 |
Aisha Yesbolatova | Natl Inst Genet, ROIS, SOKENDAI | Chemical and Genetical Improvement of Auxin-Inducible Degron (AID) Technology |
細木 拓也 | 遺伝研 生態遺伝学研究室 総研大 | 東日本大震災で形成された新規トゲウオ集団における急速な形態多様化の生態・遺伝機構 |
岡本 尚 | 遺伝研 遺伝形質, 総研大 | 温度作動型の36 時間タイマーによる細胞増殖制御 |
会長 小林武彦
実行委員 平田たつみ、野々村賢一